「研究へのご協力のお願い」
ホーム | このホームページについて | サイトマップ | リンク集   

予防と脳ドック
1.くも膜下出血を予防するにはどうしたらよいのでしょうか?

くも膜下出血の発症には、生活習慣と遺伝的な体質が大きく関わっています。
高血圧の方は、血圧のコントロールを
高血圧の方は、血圧のコントロールを高血圧はくも膜下出血の危険因子です。医師の指示に従って、標準値(130/85mmHg)となるように血圧の管理をしましょう。


お酒は控えめに
適度な飲酒(1日1合以下)は、予防につながるものものありますが、多量の飲酒は、逆にくも膜下出血の原因となります。飲みすぎにはくれぐれも注意しましょう。

禁煙につとめましょう
禁煙につとめましょうタバコは血管を収縮させ、脳動脈瘤破裂の危険が高まります。禁煙は早ければはやいほど予防効果がありますので、一日も早く禁煙をしましょう。

適度な運動を心がける
適度な運動を心がける適度な運動によって、くも膜下出血の原因ともなる高血圧の予防になります。体力にあった運動を(ウォーキング、サイクリング、ハイキングなど)続けるようにしましょう。

ストレスはためこまないで発散を
緊張すると、血液が濃縮し流れにくくなってしまいます。ストレスをためないように、自分の趣味を活用して、適度に気分転換をするようにしましょう。

血縁者に発症者がいる場合は、脳動脈瘤をもっているか検査を
くも膜下出血の多くは、脳動脈瘤の破裂でおこります。脳動脈瘤は遺伝的な体質の関与が大きいことがわかっています。脳ドックをおすすめします。

  1. くも膜下出血を予防するにはどうしたらよいのでしょうか?
  2. くも膜下出血の予防に役立つような検査はあるのでしょうか?
  3. 脳ドックとはなんでしょうか?
事務局:千葉大学 大学院医学研究院公衆衛生学
住所:〒260-8670 千葉市中央区亥鼻1-8-1
FAX:043-226-2070  e-mail:nodomyakuryu@ML.chiba-u.jp

医師の方へ 研究へのご協力のお願い 予防と脳ドック 脳卒中の検査と治療 くも膜下出血ってどんな病気?